« June 2014 | Main | September 2014 »

2014.08.31

7月朝霧高原にて

平日にあった代休に絡めて連休をとることで、キャンプにいくようにしています。
もちろん、毎回ではありません。


Hibi00007

いつぞや購入した『ちび火君』で焚き火をしました。普通の薪は大きくそのまま入れるとはみ出します。上での煮炊きはむずかしいです。薪を小さくしていれば、十分に使えます。持っていた手斧では難しかったですね。



Hibi00009

ほぼ貸し切り。ほぼがつくのは、一応見える範囲に一家族いらしたこと、反対側のみえない画面でいう中央右側の木々の向こう側にもいらしたからです。それでも、考えられない広大な場所に私たちだけの空間でした。

Hibi00008_2

夜は冷えます。上着をもっていないと寒くて震えます。焚き火が暖をとる意味合いを持ちます。到着した頃から夕方までは、もしかしたら降り出すかも知れない天気。夜にはそれが、満点の星に変わっていました。



Hibi00005

全てではないですが、広大な敷地のキャンプサイトのいくつかのエリアでは富士山を見ることができます。天気の回復で、到着時の夕方から私たちも見ることができました。




Hibi00006

平日なら空いているとのこと。ちょっと遠いですが機会があれば行きたい場所です。

D5100なので撮れるんですが、今ひとつ入らない感じです。レンズの反射が映っているのが多いですね。ナノクリスタルコートが欲しいです。

2014.08.25

あついなつがすきです。

凪いだ海のように過ごしていても、同じく満ち引きのように心は揺れ動きます。

Hibi00003

D80が描く空は深く遠い気がしました。



Hibi00004

波も空も、浮かぶ雲も風でながれています。私も彼女も時間の中を生きいるんです。


フルサイズカメラがほしいですね。

2014.08.24

夏休みが終わって

普段の生活が始まって仕事が始まり、涼しかったお盆が嘘のような日々です。

 

雨が降っている日も多く、各地で豪雨もありました。

実家はもとより湿気がものすごいのです。

エアコンの除湿能力をもってしてもサラサラな感触は得られません。

 

 

幾日かは晴れました。田舎ですので、空は青くて、遠くまでよく見えます。

体調が悪かったのですが、心地は良かったです。

 

 

写真をアップしなくなって久しいです。顔が映っていない物も多いですし、また、気晴らしに期間不問で上げていくと思います.お盆期間中はD80のみでした。最新機能が最良ではないということです。

2014.08.03

Blogへのコメント等ですが

Blogへのコメント等ですが、間違いも含めて全く関係のないものやスパムはこちらで判断して消しております。

それとは別に、フィルターに引っかかった物についてはそのまま削除しています。

« June 2014 | Main | September 2014 »

My Photo
August 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター


Fine List

管理者のHP

無料ブログはココログ