« MacでHDDのフォーマットをする手順の覚え書き。 | Main | Windows7が安定しません。 »

2013.06.16

エナジャイザー コンパクト折りたたみLEDランタン

最近はYouTubeにもいろいろ上げ始めている上、爆熱PCによってパソコンの部屋になかなか入らない日が続いています。

今日はエナジャイザーのLEDランタン Energizer LED4AA4J を紹介します。

ちなみにこれは絶版のようで公式ページでは確認できません。大きいものは販売されているようですが、小さいものは姿を消していますね。

Egzrled006

本体正面から。基本的には安っぽい作りではありますが、実売価格が安いので全く気になりません。


Egzrled005

もちろん、eneloopでもばっちりです。ちなみに単三四本です。
推奨はアルカリ電池で、その場合ですとlowモードで110時間とロングライフです。




Egzrled007
真ん中がオフ、右がLowモードで左がHighモード。非常に分かりやすいです。

Egzrled002_2
ヒンジになっていてこんな風に稼働します。




Egzrled003
本体底部にはこのような「クピッ!」がありまして、これを利用すると自立するスタンドにもなりますし、フックにもなります。ただし、この形状から察するとおり、風が吹いている場所とか揺れるものには適しておりません。




Egzrled004

僕の実用上、Highモードはいりません。使う場所にもよるでしょうが、僕の場合はLowモードで十分です。ちなみにソロキャンプで使用しましたがPERFECTでした。写真にはありませんが、閉じた状態の裏側が鏡になっていて光を反射することでより明るくする仕組みのようです。ただ、その効果は余り大きいとは感じませんでした。





Egzrled001

暗い場所ではこの通り、なかなかの使い勝手です。長期利用とは至っておりませんので、頑強性に関しては未知数です。


YouTubeの動画を貼っておきます。



小ささと価格、バッテリーの持ちを考えていくとコストパフォーマンスはピカイチです。


« MacでHDDのフォーマットをする手順の覚え書き。 | Main | Windows7が安定しません。 »

アウトドア」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

My Photo
August 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター


Fine List

管理者のHP

無料ブログはココログ