RADIOiが閉波してからの時を刻む DashboardWidget #radioi
Pythonはいったいどうなったというのだ?
それはこっちに置いておくとして、昨日MacのインストールディスクからdeveloperのX-codeをインストールした。知識ゼロベースなのにDashcodeというapplicationを使うと、指定した場所のRSSを表示するWidgetを作ることが出来たのでちょっと違うのも作ってみることにしたの。
Dashcodeを使用しているので当然Dashboard Widgetであります。
Mac のWidgetです。
Widgetの名前 【f_radioi】
Widgetの内容 閉波してからの時間をカウントしている。ただそれだけ。
必要なMac OS Xのバージョン 10.4.3以降
スクリーンショット
f_radioi.wdgtをダブルクリックするだけでインストールが出来ます。って、カウントしてるだけですが。ああ、もうあの閉波からこんなに時がたっているのかと、もう一度RADIOiをという気持ちを増幅させてくれるはず。
« つらつらつらつら吐露吐露吐露吐露 | Main | 備忘録:eclipseをMacBookにインストール(手順) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chrome タブ、メニュー等が豆腐になったときの覚え書き(2015.04.03)
- Office Professional 2013 AcademicをAmazonで買いました。(2014.02.05)
- パソコン環境の現状報告。(2013.09.08)
- 費用対効果で最高!Navielite カーナビ渋滞情報プラスを使う。(2012.02.17)
- パソコンの不調具合が神がかり的になってきましたよ。(2013.07.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
« つらつらつらつら吐露吐露吐露吐露 | Main | 備忘録:eclipseをMacBookにインストール(手順) »
17 Sep 1998 A brief introduction to isochron dating methodology. The technique (and related ones) is widely used in isotope geology.This book is like an encyclopedia for dating. It covers the entire process of dating This book is a good guide to dating for everyone.it has useful
Posted by: JozhssonDate | 2010.12.12 at 12:31
Oh my God. This? was the best. I absolutely love this song. SwingingStaircaseSis
Posted by: alcoxefauxunc | 2011.01.28 at 01:23