« CX-2の裏側をのぞき見 | Main | 日曜日よりの便り »

2009.09.16

CX-2ステップズームと焦点距離

  このレンズは、28-300mmという高倍率ズームを搭載している。なのでというわけじゃないけれど、CX-1よりも若干暗めで、F値は3.5-5.6とVR18-200と同じ感覚なのだ。

  それとこのカメラはステップズームという機能がある。これは無段階の通常ズーミングではなく、一度ズームレバーを倒すと決められた一段階ズームするという機能。具体的には28/35/50/80/105/135/200/300mmと8段階に区切られている。

  そこで、ステップズームの画角変化を、かしこいLaylackは買ったその日にしっかり撮っておいたので、ここで   「 こんな感じよステップズームは♪  」  と披露しちゃうのである。

  ステップズームは通常OFFになっていて、MENUより設定で変更する。今日は50mm単焦点だぜ、なーんていう縛りも可能なこの機能に設定すると、左のズーム表示がこのようになるのだ。

A665
みんな寝てるから、周りがくらいのよね。F2D様々です。

  今の焦点距離は85mmですよって事です。

  さて、それでは段階を順に列挙していきます。




A657
28mm広角端
まん中のは、以前撮ったここです、まこの段階ではあんまり見えないけれど。
小原村の記事





A658
35mm




A659
50mm  標準レンズの画角




A660
80mm  ポートレートとかも使いますね。




A661
105mm  中望遠ってやつはこの辺りでしょうか。




A662
135mm  以前もっていたD80のキットレンズの望遠端です。




A663
200mm  今ではなにげに見る200mmですが、これって結構望遠ですよね。




A664
300mm  望遠端です。



  画角変化は大体こんな感じでしょうかね、圧縮効果というといいすぎですが、コンパクトな撮像素子の割に、まぁまぁわかります。

  そういえばイチョウの木が、少し黄色くなってますね。もう一月も経てば結構見頃なのかな?なんて思いました。

« CX-2の裏側をのぞき見 | Main | 日曜日よりの便り »

RICOH CX-2」カテゴリの記事

My Photo
August 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター


Fine List

管理者のHP

無料ブログはココログ