VISEO MDT243WG SB 買いました
今日来ました、で設置しました。
first look !
箱をよく見たら、まん中に穴が空いてますね、箱蹴り職人いるんかな~。
イイケド!
僕にはしばらく縁のない端子群がズラリ!
やったー、初めてのDVI-D入力!
使用前の19インチCRT
机の上が広くなった現在!
使用感とかそういうのは時間が経ってからですな。
まず、初期設定でブライトネスが100でエラいことになってるので、15くらいに下げてます。
基本的にはスタンダード1をメインにして、6500KでNVIDIAのソフトウェア調整であわせてます。
ブライトネスは0でも問題ないかな、外光にもよるけれど20にしたりもする感じ。
画面解像度は丁度いい。1920*1200は最高の使い心地。
フルHDをうたう16:9(1920*1080)のパネルにしなくてよかったと痛感する。
個人的には縦方向の情報が重要なので、1200がしっくりくる。
作業もしやすいだろうなぁ。ただ、本格的には来週から使うので設置後数時間の感想ですな。
やはり一番の恩恵は24インチワイドの大きさ。もっと大きくてもいいかもと思えるくらい。
TNにしたらそうはいかんでしょうが、これは満足してますね。
今日はそのくらいにして、明日は実家に帰ります。
来週まで実家へ引っ込みます。癒されてくるか。
*よっちんさんへのインパクトは少なかったかもw
まさか242だったとはです^^;
さすがデジモノマスター
« 相方様の誕生日 | Main | 雨が上がりました! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chrome タブ、メニュー等が豆腐になったときの覚え書き(2015.04.03)
- Office Professional 2013 AcademicをAmazonで買いました。(2014.02.05)
- パソコン環境の現状報告。(2013.09.08)
- 費用対効果で最高!Navielite カーナビ渋滞情報プラスを使う。(2012.02.17)
- パソコンの不調具合が神がかり的になってきましたよ。(2013.07.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 相方様の誕生日 | Main | 雨が上がりました! »
おはようございます。
新しい液晶モニタ、羨ましいです!
お疲れのご様子なので、ご実家でゆっくりしてください。
Posted by: ぞう | 2009.03.19 at 05:46
書き逃げ~~~!!!苦笑。
いいです。
よい休日をお互い過ごしましょう!!!
おっきいですね!!!画面!!!
綺麗ですね~~~。
机の上、さっぱりして、大きな画面で快適ではないでしょうか?!
男の方って、だんだんだんだん大きい画面にしますよね~。
って、反対の人も居るのかな?
やっぱり大きい画面の方が見やすいですしね!!!
よかったですね~~~!!!
Posted by: wachi | 2009.03.19 at 16:44
ぞうさん、こんびちは。
小一時間ほど前に実家に到着しました。
液晶いいですよ、初めてですが画面の広さ以外ですと、
机の上がもの凄く広く使えることに驚きました。
名古屋ですと、自宅の窓を開け放っていることにはかなり抵抗があるのですが、
実家ですと鳥のさえずりと静かな風の音、たまに車の音がきこえる程度ですので
気分が違いますね。
Posted by: Laylack | 2009.03.19 at 16:52
wachiさん、こんにちは。
うひひ^^;
あの後高速代を浮かそうとしたら、残念なことに渋滞してまして、
一時間ほど前に到着しました。
液晶は広いといいですね、やっぱり違います。
広くなるに従って画質や色合いなどを求めれば、それは価格に跳ね返ります。
自分の妥協点がどこかって事も重要かもしれませんね。
おたがいゆっくり過ごしましょう!!
Posted by: Laylack | 2009.03.19 at 16:55
Laylackさん、こんばんは~!
おっと、新しいモニターなんですね~!
24インチもあるんだ~!
これは、とっても、見やすそうですね~!
画像も綺麗に見られて、いいですね~。
実家で、ゆっくり、お休み下さい~!
Posted by: かなもな | 2009.03.19 at 20:55
かなもなさん、こんばんは。
プリセットとしてスタンダード1・2、テキスト、sRGB、ゲーム1・2、シネマと
いくつかありますが、
それぞれがセッティング可能なので重宝します。
並行して作業をするときワイド画面は最高ですね。
19インチのCRTでも1600*1200表示はできましたが、
細かいために実用はきびしかったです。
今回は楽なので、写真を見るのもたのしくなりそうですね。
お言葉に甘えてゆっくりさせて頂きます。
Posted by: Laylack | 2009.03.19 at 21:48
Laylackさん こんばんは〜
やはり、三菱のディスプレイでしたか。
記事中の文章でそんな感じはつかめたのですが、MDT243があるのは知りませんでした。
自分の持っている242に比べて、動画モード時の画質が向上されているんですね。
あと、Laylackさんが購入された形は、サテンブラックということで、自分のピアノブラックに対して汚れが目立たなそうでいいですね。
Laylackさんの書いてあるとおり、液晶ディスプレイにするとディスプレイの前が広くなります。
自分はD50置いたりしていますよ。
これで、一眼レフカメラと液晶ディスプレイまでも、自分と兄弟機になったんですね(私が弟)
親近感わきますね!
Posted by: よっちん | 2009.03.20 at 00:12
よっちんさん、おはようございます!
MDT244は、出るとすればおそらく来年の春じゃないか?って、ネットでいってました。
これMDT241,242,243を購入している人はXbox360やよっちんさんと同じように
PS3つなげている人が多そうでした。
PS3買う予定はありませんが、http://www.jp.playstation.com/scej/title/demons-souls/
これはやってみたいなって思いますね。
おもしろそうです。
SB買ったので、生活感あふれる部屋にはちょっとした高級感が出て良かったです。
そうですか、カメラをおいている!僕もそうします!うふひ!(゚▽゚*)
兄弟機(僕が弟ですよ~;)は嬉しいです。なにかと親近感がわきます。
うれしいです!
Posted by: Laylack | 2009.03.20 at 09:41
こんにちは。
大きい画面は、いろいろと便利ですね。
最近、写真ブログで縦構図の画像が画面からはみ出すのが多くて困ってます。(ノートPCは1280×800)
写真って、全体を見たいじゃないですか。
縦スクロールしながら見ても、なんかピンとこないんですよね。
ノートPCに外付けディスプレイにしようかな。なーんてね。
Posted by: mi84ta | 2009.03.20 at 17:36
mi84taさん、こんばんは!
便利です便利です。
ちょうど今はmi84taさんと同じ1280*800の解像度の実家のノートで見ています。
使い方が僕とは違うので比較が難しいですが、
インターネット程度ですと横幅は何ら不自由を感じません。
でも縦はスクロールが増えるのでどうかなぁなんて思ったりします。
>ノートPCに外付けディスプレイにしようかな。なーんてね。
まさかそんなっておもったので、試しにちょっと見てみたら意外といらっしゃるようでした。
最近は22インチワイドでも2万円台(TNパネルです。)でありますし、簡易的に考えるならありかもしれませんね。
Posted by: Laylack | 2009.03.20 at 20:42