液晶モニター買いました
といっても、ネットで購入なのでまだ手元に届いていません。
何を買ったかは秘密、目立つ部分にドット欠けがなければいいなぁと思っているところです。
いつ届くかな、来週中頃でしょうかね。
でも後半からは、有給とかを駆使して4連休で実家にいくので、
それはそれは持ち越しになりそうな気もしますが。
そこそこ値段しました、が、価格コムとかの最安値よりは随分安く買えましたからいいかな。
せっかくだし、届いてからはこれを見る機会も少なくなるということで、
現状の僕のデスクトップを晒しておこうと思いました。
えーっと、ブラウザはGoogle Chrome使ってますが、普段はもう少し縦に伸ばしてます。
何かの拍子にたぶん変更したままに、ScreenShot(以下SS)とってしまったようです。
味気ないでしょう?たまに壁紙も気分で使用したりしていますが、
普段は設定でパフォーマンス優先にしているのでこういう感じです。
影とか、アニメーションとかそういうものは切ってます。Win2000ライクでしょう?
このSSは画面全体です。僕の机の上は煩雑ですね。
アイコンが規則正しく並んでいないのは、その動作にCPUパワーを僅かでも持って行かれていると思うと
なんだか悔しいので切ってます。
モニターが先か次回自作PCが先かと悩んでいましたが、液晶と相成りました。
見てわかるかもしれませんが、常用解像度は1280*1024のS(Super)XGAです。
そんでもって、19インチのCRT(頂き物10年選手)ですか。
今度は24インチワイドのWUXGAを選びました。1900*1200ですね。
きたらまた書きます。
あー、しかし今週は激烈で苛烈極まる内容だった。。。。
オヤスミ、報告終わり。。。。
« 意外とくたくたです | Main | 今更ですがプレイディスクなしでもDiablo2楽しめますから »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Chrome タブ、メニュー等が豆腐になったときの覚え書き(2015.04.03)
- Office Professional 2013 AcademicをAmazonで買いました。(2014.02.05)
- パソコン環境の現状報告。(2013.09.08)
- 費用対効果で最高!Navielite カーナビ渋滞情報プラスを使う。(2012.02.17)
- パソコンの不調具合が神がかり的になってきましたよ。(2013.07.03)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
新しい液晶モニター楽しみですね。
こちらは自宅のパソコンが不調になり、マウスを交換したところ落ち着きました。それ以外は十分現役なので更新はまだまだ先になります。
帰省して気分一新しましょう。
Posted by: ぞう | 2009.03.15 at 05:51
こんにちは。
>影とか、アニメーションとかそういうものは切ってます。Win2000ライクでしょう?
自分は少し前にようやくWin2000からWinXPになったので、同様にアニメなど動きが遅くなるのは切ってます。
>常用解像度は1280*1024のS(Super)XGAです。
最近は大きい画面の人が多いんでしょうね。
ノートPCで1024×768を使っていた時に、写真ブログで、画像の横幅が1024ではみ出したり、
画像の縦幅が768ではみ出すのを時々見かけました。
今のノートPCは、1280×800なので横幅がはみ出す画像はほとんどないけど、縦幅がはみ出す画像は時々見かけます。
Posted by: mi84ta | 2009.03.15 at 08:26
ぞうさん、こんにちは。
今日は夕方まで一人なので、コーヒー片手にくつろぎながら時間を味わってます。
やはり楽しみです、液晶自体が初めてなのでここ5ヶ月の間随分調べました。
ここに住んでいるなら大須に行って自分の目で確かめるのが一番のようですが、
Laylackは人混みが苦手という理由で家電でしか調べてません。
ぞうさんもマウス交換で直ったとなると、PC慎重はもうしばらく先になりそうですね(゚▽゚*)
何を持ってしても使い方でずいぶん変わるので、時間が空いた分
より高性能で低価格になるのでいいかもしれませんしね(・∀・)
帰省は19日木曜からの予定です。花粉症の時期に買えるのは希ですが、羽根をのばしてきます
Posted by: Laylack | 2009.03.15 at 11:29
mi84taさん、こんにちは。
いっしょですね、僕のPentium4 640 (3.2Ghz)のものから最新版へ乗り換えれば
きっとサクサクなのでしょうが、しばらく試した後にきっとかなり効果は止めるとおもます。
最近は低価格液晶が爆発的ヒットで、22インチの16:9のフルHD(FullSpecHi-VisionとかFullSpecHighDefinitionとかいうやつです)
の1900*1080というkじゃいぞうどたいおうきが3万円前後で売られているのでみんな買っているのかもしれませんね。
僕も自分の環境がSXGAなので、それベースに物事を考えてしまいがちですが、WXGAはワイド液晶のノートはほぼこれですから
そこら辺考えなきゃってハッとしました。
僕はGoogleChromeつかってますので表示できる面積が広いのですが、
IEとかですとなんちゃらバーとかアイコンスペースとかがあって意外と狭まってしまいます。
ちょっと気をつけるようにします。
Posted by: Laylack | 2009.03.15 at 11:41
Laylackさん こんばんは〜
まだ届いてないと思いますが、液晶ディスプレイご購入おめでとうございます。
液晶は、設置面積、消費電力など、とてもいいと思いますよ〜。
最近はテレビもみんな薄型ですから時代の流れですね。
24インチワイドといえば、自分も使っていますよ。
自分の液晶ディスプレイは、以前モニタープレゼントで当選した三菱のMDT242WGです。
昔は、ナナオの18インチと並べて使っていたので、両者の色の違いが気になって仕方なかったのですが、子どもにナナオを譲ってしまったため、全く気にならなくなりましたね。
24インチ使っちゃうと、小さいディスプレイに戻れなくなってしまいますよ。
早く来るといいですね〜。
また明日から月曜ですので、仕事頑張りましょうね!
Posted by: よっちん | 2009.03.15 at 23:54
よっちんさん、こんばんは!
ありがとうございます。
よっちんさんは、モニタープレゼントで当たったのですか!!羨ましい。
さっきメール確認しましたら、18日に到着予定です。
19日から日曜日まで帰省しますので、18日にちょっとさわれるかなって感じです。
が!!!!!
よっちんさんは、あまり驚かないと思いますよ~。
なんでかっていいますと、いいません^^;
きてのお楽しみです。
今日一番驚いたのは、よっちんさんからのコメントでした!
なんでかっていいますと、ひみつです、お楽しみに^^;
Posted by: Laylack | 2009.03.16 at 23:23