鳥の巣を意図的に作成
ものぐさ太郎のLaylackです、こんばんは。
僕の髪の毛は一直線に生えています。そんでもってつむじも人と違って二つあり、なおかつ一個は前の方にあるんです。こまったことって特にないですが、自由自在な髪型には出来ないですね。丸坊主に近ければ近いほどくせっけのようになるので、そういう系統の髪型は出来ません。
んじゃ、今どんな髪型かというと、伸ばしているだけ。というか、伸びているだけ。昔は普通の値段がするところへいってましたが、なんだかばからしくなってきたので、今では20分でできあがる1700円ぐらいの場所に行ってます。で、適当にきってもらうわけです。
髪を切った直後は、大抵お坊ちゃま状態ですので、大人として外出時にはさすがに困るわけです。仕事中なら“仕事中であるという自分の中での体裁”の後ろ盾で平気でPONなのですが、私事ともなればそうもいかないわけで大変です。おまけに帽子をかぶると恐ろしくぶさいくになるので困りもの。
普段は髪を夜洗った後しばらくすると乾きますね。すると座敷童のようにキューティクルが現れると共にまっすぐ下へと垂れます。この状態で寝てしまうと、翌朝は座敷童で過ごすことになります。そこで編み出したのが(←アフォだw)鳥の巣大作戦であります。
すなわち、意図的に寝癖を作成→朝爆発状態にある博士な髪型をお湯でちょっとだけ(ここがポイント)落ち着かせる。
ここまでの準備段階がうまくいくには、夜寝る前に完全に乾いていない髪のまま寝ることが必要です。何故ならぐちゃぐちゃにならないから。成功するには寝相の悪さが必要不可欠です。
朝落ち着かせるところまでいったらここからは二択となります。出勤時間は車かスクーターか。スクーターならパーマ効果が期待できるので、このままの状態でok。ただしヘルメットをかぶるとき真上からかぶらないと、脱いだときには恐ろしいことになります。ただし15分~20分程度かぶっているだけなので、会社で水をかぶってキャンセルすることも可能です。もちろんこの行為によって、座敷童化してしまうのですがしようがないでしょう。
車の場合、この少々の落ち着かせ方では抑えが効かないために、乾燥と同時にハネが蘇ってくるおそれがあります。それを見越してより押さえておくことが肝心です。やり過ぎは即座敷童です。髪の伸びた量によって、寝癖や押さえ方も変わってきますので、毎朝が戦場なのです。
だから僕の寝癖は意図的に作っているのです。
おやすみ。
« 植物園は楽しい | Main | Bamboo Art Master 買いました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カウンター一時停止~。(2004.01.30)
- 歳を一つ重ねました。(2015.08.12)
- ポットSH-HA15-PF買いました。(2013.12.15)
- M165 MARQUE 2 plantronics Bluetooth (2014.09.22)
- あついなつがすきです。(2014.08.25)
Comments
The comments to this entry are closed.
Laylackさん、こんばんは!
もう、笑って、笑って、笑いがおさまりません!
あんまりおもしろいので、嫁と、娘二人も呼んで、読ませてもらって、4人で、ずっと笑いがおさまりません!!
今さっき、エンタの神様を見て十分笑ったのに、もう一回、笑い転げてしまいました(笑)
Laylackさん、最高ですよ~~!!
Posted by: かなもな | 2008.02.24 at 00:07
タイトルを見て、Laylackさんも鳥の巣?と思いました
お互い、鳥の巣の話題でも、実物は登場しないところがミソですね。
座敷童って、どんな髪型をしていましたっけ?
見たことないので…。
「麗子像」のような髪型?「麗子像」の方が難しいですか?
女の子のおかっぱみたいということですかね。
う~ん、今時、そんな髪型をしている人、少ないかも…
寝ぐせを意図的に作らなければならないなんて、ちょっと大変ですね。
楽しい記事、ありがとうございます。
日曜の朝から、笑わせていただきました
Posted by: ぴろろ | 2008.02.24 at 12:11
かなもなさん、こんばんは。
笑っていただいて、光栄です(いいのかな?)。
でもまぁ、事実なので淡々と書いてしまいました。
ちょっと変わっているんでしょうかね、いいですけどね
かなもなさんのご家族にちょっとでもホンワカした幸せをお届けできたのなら、それは僕にとって最高のプレゼントいただいたようなものです!
ありがとうございました。
しかし、髪型はお見せできません。考えてみますけど(うひひひ)
Posted by: Laylack | 2008.02.24 at 23:49
ぴろろさん、こんばんはー。
日曜の朝、最高の目覚めをプレゼントできて幸いです!
しかし、鳥の巣の話題(というか主題)はぴろろさんの記事見てから気がつきました。
座敷童は残念ながら僕も見たことがありませんが、ストレートヘアーのはずです。
僕は男の子でありますので、そこまでのおかっぱではありませんが、なんというか輪郭が○になる感じです。
昔は茶色にしてたりしましたが、面倒だという理由で真っ黒で重たい感じです。
Posted by: Laylack | 2008.02.24 at 23:53
私も見たいです、Laylackさんの髪型




座敷童っていうと。。。もろ真っ直ぐな髪の毛なんでしょうか
今度後ろ姿でいいですから、写真公開してくださいませ~~~
奥様もご一緒に。。。ぜひ。。。
Posted by: かずな | 2008.02.25 at 00:20
かずなさん

いつのひーかー♪
ですよ、約束はしておきましょう
相方様はくせっ毛です。なので基本うしろをバレッタという器具でとめてます。
いつのひーかー♪
Posted by: Laylack | 2008.02.25 at 20:30
こちらには初めてお邪魔します。Elanorです。こんばんは。
らいらくさんってこんな方だったのね~と新鮮。
だって私にとっては猫さんなんですから。
それが座敷童だなんてw
Posted by: Elanor | 2008.02.25 at 23:25
Elanorさん!!!!
本当にお久しぶりです。お恥ずかしい、こんな猫です(アチャーw)
中の人の情報満載でありますのでお恥ずかしい。
Elanorさんのイメージはやはりリアルでも変わらないなぁ。
なんというか、ちょっと時間をおいて言葉にしてみようと思ってます。
Elanorさん、きてくれてアリガトウ(あー、マジデ泣けてくる)
でも、髪型ださいのです。
ニャー
Posted by: Laylack | 2008.02.26 at 00:18