花粉季節到来!!
今年の花粉飛散量は、去年に比べて約10倍から30倍とのことらしいが、ここ数日間でその様相が明らかとなった。
実体験に基づく感想であるが、大方予報通りの飛散量だ。誠にきついのである。もちろんLaylaも使用しているが、通常のマスクでは呼吸や話すことに支障が出てくることから、当然花粉対策に特化したマスクを着用する。端から見ていると大げさなまでのその形は、唇に直接接触しないように適度な空間が設けられており、話す際にも何ら支障がないように作られているのだ。
以前はマスクをすることに対して、周りからの見た目などを気にしていたし、また”花粉症”なるものの認知度も非常に低いことから、昔の”マイコン少年”同様「ちょっぴりおセンチ排他感」を抱かざるを得なかったが、この季節の知名度ナンバーワンに躍り出てからは、そういった変な感傷に悩まされることなく悠々自適菜、花粉対策ライフを送っている。
Laylaの花粉対策は基本的に、自然自己防衛型である(おぉ、このフレーズの響きがよろしいです)。
まずベースとして、薬物に頼らないこと。そう、自らを対花粉用としてドーピングしないことがモットーなのだ。つまりは、注射も駄目だし、鼻腔(びこう)の何とかをレーザーで焼き切るなどというものも非自然的であるので却下。
そして、直接入ってこないようにマスクで防ぐという古典的な方法でここのところは戦っている。ちなみにここ5年間の戦績は1勝4敗だ。去年は楽だったからだが・・・。
ただし、緊急避難的処置として、薬は所有している。ときと場合によっては使わざるを得ないからだが、あくまでも緊急時ということで常用は避けている。
最近よく聞く、乳酸菌L-92(乳酸飲料)を試しているのだが、実際問題入手しづらく、最寄りのスーパーでは品薄状態が続いている。そこで、MEIJIのLG23というヨーグルトを代替として飲んでいるのだが、実感としてたの知人花粉症軍団と比較した場合、現れている症状はやや穏やかか? 正直判断に困る程度だ。
L-92の場合、CalpisのHP上で参考グラフから読み取っていくと、長い人でも約1月ほどで実感としての効果が認められているようだが、Laylaの場合は1週間でL-92を飲むことができるのはよくて2日、ときには0というときもあるのでこのデータ通りにはいかないのだろうか・・・。飲み続けて楽になるものならそうしたいところだが、残念ながら物資調達時点での問題があるのが残念なところだ。
花粉症なんて人災だと思うんだがみんなはどう思っているんだろう?
« 花粉症はやっぱり嫌だ | Main | 愛・地球博 開幕前 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- カウンター一時停止~。(2004.01.30)
- 歳を一つ重ねました。(2015.08.12)
- ポットSH-HA15-PF買いました。(2013.12.15)
- M165 MARQUE 2 plantronics Bluetooth (2014.09.22)
- あついなつがすきです。(2014.08.25)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/15572/3261774
Listed below are links to weblogs that reference 花粉季節到来!!:
Comments